SystemDesk

シミュレーションと妥当性確認の出発点

SystemDeskは、SIL(Software-in-the-Loop)プロセスの理想的な基盤として機能します。既存のECUコードに基づいてバーチャルECUを作成すれば、それによってSILシミュレーションでコードを実行およびテストできるため、コスト効率が高まります。新しい Classic AUTOSARアーキテクチャをモデリングしたり、既存のものを修正したりする場合は、強力でありながら使いやすいAUTOSARアーキテクチャツールがSystemDeskによって提供されます。

  • すべてのオンラインセミナー

    • V-ECUをFMI 3.0規格に準拠したFMUとしてエクスポート
    • V-ECU FMUにXCPサービスを統合
    • V-ECU FMUのLinuxサポート

    詳細

  • Creating FMI-compatible V-ECUs with SystemDesk

    FMI準拠のシミュレータ上で実行可能なV-ECU FMUをdSPACE SystemDeskで作成できるようになったため、V-ECUのやり取りや移植が容易になりました。

    今すぐ見る

  • SystemDesk 5.6

    V-ECUのFMUのエクスポートなど

    詳細

  • 診断テスト用のバーチャルECUにElektrobit社製ベーシックソフトウェアを統合する方法

    この無料オンラインセミナーの動画では、バーチャルECUにベーシックソフトウェアモジュールを統合する方法について、dSPACEおよびElektrobit社が概説します。

    詳細

  • 非AUTOSARプロジェクト向けのバーチャルECUの生成

    このdSPACEオンラインセミナーの動画では、非AUTOSARプロジェクト向けにバーチャルECUを生成する方法をご紹介します。

    詳細

  • AUTOSAR、ワークフロー、およびツールの紹介

    オンラインセミナー動画:dSPACEおよびElektrobitによって開催されるこのオンラインセミナーでは、車載ソフトウェアの開発で使用される次世代のAUTOSAR規格に関する基本的な説明を行います。

    詳細

  • Compound Tests

    システムの複雑性が増大するにつれ、それぞれの機能を適切に検証する新しい手法が求められるようになりました。そのためVolkswagen社では、妥当性確認プロセスにより多くの仮想化手法を取り入れています。

    詳細

  • SIL for Early Validation

    Fiat Chrysler Automobiles(FCA)社のグローバルエレクトリカルエンジニアリングおよびソフトウェア - 仮想エンジニアリングチーム(EE&SW VE Team)では、アジャイル開発と仮想化技術を採用し新しく改善されたソフトウェアの開発とテストプラットフォームを実装することで、早期段階での妥当性確認を実現しています。

    詳細

  • 診断テスト用のバーチャルECUにElektrobit社製ベーシックソフトウェアを統合する方法

    この無料オンラインセミナーの動画では、バーチャルECUにベーシックソフトウェアモジュールを統合する方法について、dSPACEおよびElektrobit社が概説します。

    詳細

  • Naturally Virtual

    新機能を利用できるようになったら直ちにテストするという方法は優れた柔軟性とテストのフロントローディングが可能な環境が求められます。そのため、Volkswagen社では自動生成したV-ECUを活用しています。開発者はソフトウェアを生成してシミュレートする際に、dSPACEツールであるSystemDeskおよびVEOSを使用しています。

  • Smart Software, Smart Trucks

    安全性、効率性、可用性は、商用車の必須要件です。テクノロジーサプライヤであるWABCO社では、セーフティクリティカルかつ信頼性の高いシステムを最適に開発できるようにするため、一貫したプロセスを導入しました。SystemDeskとTargetLinkに基づく総合的なツールチェーンにより、AUTOSARおよびISO 26262に準拠した開発環境を実現しました。

    詳細

  • Faster Engine Validation

    物理的なハードウェアがない場合でも、より迅速にテスト作業を実行することができますか。シリコンバレーのテクノロジ企業であるTula社は、仮想検証環境を確立し、それ以降、検証や妥当性確認の作業に必要な時間を50%短縮しました。

    詳細

  • How do I do Software-in-the-Loop Testing right?

    Software-in-the-loop (SIL) testing has become an integral part of software development in the automotive industry. At the same time, the short abbreviation SIL covers a very wide range of topics. This blog article describes what SIL simulation means and which requirements and challenges it entails.

    Read more

  • VEOSでAdaptive AUTOSAR向けのV-ECUをシミュレートする方法

    VEOSを使用すると、LinuxベースのECUを早期の段階で効率的にテストし、他のシミュレーションコンポーネントと同期させることができます。

    詳細

  • Adaptive AUTOSARによる自動運転の実現方法

    自動車業界は業界自ら改革を行っています。自動運転では、ソフトウェアアーキテクチャの要件が根本的に変わってきています。

    詳細

適用分野

SystemDeskは、 SIL(Software-in-the-Loop) テストの成功の基盤となります。Classic AUTOSAR、Adaptive AUTOSAR 、またはAUTOSAR以外(非AUTOSAR)などの使用する規格に関わらず、SystemDeskでテスト対象システム(SUT)を作成することができます。

SystemDeskでは、出力されるデータ形式にかかわらず、バーチャルECU(V-ECU)を作成することができます。たとえば、既存のClassicまたはAdaptive AUTOSARアーキテクチャをインポートし、ベーシックソフトウェア(BSW)設定の基盤として使用することもできます。また、全体的に統合されたコードをアプリケーションソフトウェアやベーシックソフトウェアとともに使用すれば、V-ECUを作成することもできます。SystemDeskでは、テスト対象システムをお客様の要件に合わせて完全に最適化して実装できるようにするための無数のオプションが提供されています。また、主要な産業用FMI規格に準拠してV-ECUをFMUとしてエクスポートすることも可能です。つまり、 VEOS やその他のFMI互換シミュレーションプラットフォーム内でV-ECUをいつでも実行することができます。このような柔軟性は、その後の SIL および HIL テストを実行する場合の完璧な基盤となります。

SystemDeskでは、既存のアーキテクチャのインポートだけでなく、AUTOSARソフトウェアアーキテクチャ全体のモデリングにも対応しています。高度な妥当性確認機能を用いると、個々のステップでサポートが提供されるため、スキーマへの適合性を確保することができます。このアーキテクチャは、ソフトウェアコンポーネントとベーシックソフトウェア設定を実装するための基盤となります。

主な利用効果

V-ECUの生成

  • RTE、AUTOSAR OS、CANスタック、LINスタック、およびMCAL層の提供により、標準的なPCでECUコードを直接実行できるようになります。
  • 各種テストシナリオでの非常に高い柔軟性により、AUTOSARまたは非AUTOSAR環境でのアプリケーションレベルやベーシックソフトウェアレベルのV-ECUにも対応します。
  • dSPACEは、長年の経験に基づくアドバイスにより、お客様が複雑なシナリオを実装する際のサポートを提供します。

AUTOSARモデリング

  • AUTOSARの簡単な紹介から高度なエディタによる大規模な量産プロジェクトまで
  • 開発プロセス全体を通して完全に利用可能なAUTOSARアーキテクチャ
  • すべてのタスクを容易に自動化

SILテスト向けの有効かつ現実的なテスト対象システム(SUT)の作成

V-ECU はSIL環境で実行できるECUソフトウェアです。V-ECUは、Classic AUTOSAR、AUTOSAR非準拠のコード、Adaptive AUTOSAR、さらにはPOSIXアプリケーションをベースにして作成することができます。SystemDeskでは、SILテスト向けのあらゆる種類のV-ECUの作成を完全にサポートしています。

V-ECUの移植と共有の容易さは、当社の多くのお客様にとって重要な意味を持ちます。SystemDeskではdSPACE SILソリューション向けのV-ECUだけでなく、標準化されたV-ECU FMUも生成できるのはそのためです。V-ECU-FMUは完全にFMIに準拠しており、固有のインターフェースを使用していないため、大半のシミュレーションプラットフォームに最大限の互換性を提供することができます。

Classic AUTOSARのコンテキストでは、テスト対象機能の量産コードをアプリケーションレベルでのみ、またはベーシックソフトウェアも含めた形でV-ECUを構成することができます。V-ECUは、アプリケーションソフトウェア、dSPACEベーシックソフトウェア、またはお客様独自のベーシックソフトウェアを含めて作成することができます。dSPACEベーシックソフトウェアを使用すると、AUTOSARに関する深い知識がなくてもV-ECUをすばやく簡単に作成することができます。さらに、独自のベーシックソフトウェアを統合すれば、より現実的なバーチャルECUを用いて実ECUをシミュレートすることができます。また、従来型のV-ECUの土台としてAUTOSAR非準拠のコードを使用することもできます。その場合は、機能、機能のサイクルタイム、およびインターフェースを入力します。 V-ECU は、ベーシックソフトウェアを使用して非AUTOSAR ECU向けに作成することもできます。

従来のコンテキストのV-ECUに加え、ダイナミックアーキテクチャベースのV-ECUも作成可能です。これには、POSIXアプリケーションと Adaptive AUTOSAR の両方が含まれます。Adaptive AUTOSARは、ミドルウェアと呼ばれるアプリケーションレベルからは独立した形でランタイム環境を使用する各種のアーキテクチャを備えています。これにより、AUTOSARで標準化されたミドルウェア機能は継続的に使用しながら、アプリケーションを柔軟に入れ替えたりアップデートしたりすることができます。V-ECUの場合、お客様独自のミドルウェア、またはAUTOSAR Adaptive Platform Demonstratorによって提供されるミドルウェアのいずれかを使用することができます。

VEOSを使用すると、生成したV-ECUをシミュレートしたり、ソフトウェアの妥当性をPCベースのシミュレーションで確認したりすることができます。もちろん、適応環境の LinuxベースのV-ECU にも適用可能です。また、ControlDeskなどの試験ソフトウェアも使用して結果を評価することができます。

変更するソフトウェア内の動作を定義しましたか。それには、SystemDeskでソフトウェアアーキテクチャをロードし、必要なコンポーネントを変更するかCコードを調整するだけです。V-ECUを再生成した後は、変更結果をVEOSで直接確認することができます。これは、有効な結果をすばやく実現するための近道です。

お客様のテストに最適なV-ECU

SystemDeskは、最終的な実ECUを実現するための開発プロセスにおいて、V-ECUのサポートをアプリケーション、シミュレーションBSW、および量産BSWレベルで行います。

アプリケーションレベルのV-ECU

第1レベルのV-ECUと呼ばれるアプリケーションレベルのV-ECUを使用すると、アプリケーションソフトウェアで総合的な機能テストを実行することができます。V-ECUの基盤となるのは、個々のソフトウェアコンポーネントとアプリケーションソフトウェア全体の両方です。継続的テストプロセス内でV-ECUを使用すれば、この初期のレベルでも、開発プロセスの早期にエラーを検出することができます。

シミュレーションBSW V-ECU

第1レベルに加え、第2レベルのV-ECUでは、この特定のV-ECUとそのシミュレーションのためだけに量産向けではないベーシックソフトウェアが作成されます。これにより、V-ECUをバーチャルバスに接続し、より広範囲でテストを実行することができます。

量産BSW V-ECU

量産BSW V-ECUには、アプリケーションソフトウェアに加え、量産向けのベーシックソフトウェアも含まれています。このため、第3レベルのV-ECUでは、実ECUのハードウェアに依存せずにソフトウェアをシミュレートできます。これらのV-ECUは完全なECUソフトウェアのテストに適しているため、ECU管理者はしばしばこれを使用してHILのフロントローディングを行います。

ソフトウェアアーキテクチャのモデリング

お客様独自のAUTOSARソフトウェアアーキテクチャをゼロから作成したり、既存のアーキテクチャを拡張したりします。

SystemDeskでは、総合的なモデリングツールを提供しています。たとえば、個々のソフトウェアコンポーネントや複数のソフトウェアコンポーネントの最も細かい部分まで作成したうえで、統合されたコンポジションに組み込むことができます。これにより、個々のECUや複数のECUにまたがるアプリケーションソフトウェアを含むアプリケーション層全体にわたってモデリングを実行できるようになります。

Classic AUTOSARアーキテクチャのモデリングは、SystemDeskのあらかじめ設定された直感的なダイアログによってモデルの一覧を常に維持する形で行われています。これにより、総合的でグラフィカルなサポートが提供されるため、初めて製品を使用する際にも便利なだけでなく、大規模なプロジェクトでもエラーを抑えつつ効率的に作業を行うことができます。

このような大規模なプロジェクトでは通常、さまざまな開発者と設計者が別々に並行して作業できるよう、AUTOSARファイルはGitなどのようなバージョン管理システムの中央に格納されています。競合が発生した場合や、あらゆる変更の簡易一覧を取得したいだけの場合は、 dSPACE AUTOSAR Compare を使用すれば、他のツールとは完全に独立した形でサポートが提供されます。また、SystemDeskを組み合わせて使用すれば、特定のファイルと現在のプロジェクト状態の違いをSystemDeskで表示することもできます。

SystemDeskには 一貫性および正確性をルールベースの方法で総合的に検証するための機能が含まれているため、プロジェクトの品質が向上します。 そのため、アーキテクチャ全体と個々のコンポーネントまたはエレメントの両方の妥当性をダイアログから確認することができます。

SystemDeskでは、快適性をさらに高めるため、 反復的な作業を自動化することができます 。高度なAPIを用いれば、シンプルなPythonスクリプトによって高い自動化レベルを達成することができます。

出発点から完全なSILへ

SystemDeskによってソフトウェアアーキテクチャベースでV-ECUを作成しました。これにより、コスト効果の高い柔軟なSIL(Software-in-the-Loop)シミュレーションを開始できます。V-ECUの優れたスケーラビリティを活用すると、HILテストにかかる貴重な時間を節約したり、各種のテストを同時に実行したりできるだけでなく、開発者のPCでテストを直接実行することもできます。レベル1 V-ECUはレストバスとしてSCALEXIOで使用することもできます。

dSPACEでは、SystemDeskを既存のツールチェーンに簡単に統合するための互換製品だけでなく、SILのワークフローを最適化するための互換製品も提供しています。たとえば、1つ以上のV-ECUを VEOS でシミュレートし、現実的な環境でテストすることができます。 ControlDesk では簡潔な一覧に基づいてすべての値を評価でき、 AutomationDesk ではテスト全体を自動で実行することができます。

AUTOSARファイルを中央に保存すれば、各種開発者と設計者がgitなどのバージョン管理システムでこれらのすべての製品に同時にアクセスすることができます。競合が発生した場合や、変更の簡易一覧を取得したいだけの場合は、 dSPACE AUTOSAR Compare を使用すれば、他のツールとは完全に独立した形でサポートが提供されます。

機能 説明
AUTOSARモデリング
  • Classic AUTOSARおよびAdaptive AUTOSAR規格に準拠したソフトウェアアーキテクチャおよびシステムのモデリング
  • ダイアグラムを使用したグラフィカルなモデリングによるわかりやすい概要
  • 洗練されたダイアログおよびエディタによる、容易かつミスのないデータ入力
  • データ交換:柔軟かつ容易な設定によるARXMLファイルのインポートおよびエクスポート
  • AUTOSARメタモデル 1) の完全サポート
  • 通信マトリクスのインポート(DBC、LDF、FIBEX)
  • AUTOSARエレメントの分割のサポートにより、他の部分を変更することなく、分割済みのAUTOSARエレメントの再インポートが可能
V-ECUの生成
  • AUTOSAR準拠およびAUTOSAR非準拠のコードベースのV-ECU生成
  • V-ECU FMU(Functional Mock-up Unit 3.0形式のバーチャルECU)のエクスポート
  • AUTOSAR Adaptive Platform用のV-ECUの作成
  • アプリケーションソフトウェアのテスト用に、V-ECUにdSPACEベーシックソフトウェアを含めることが可能
  • ベーシックソフトウェアまたは現実的なベーシックソフトウェア関数が必要な関数のテスト用に、量産ベーシックソフトウェアを統合可能
  • アプリケーションソフトウェアのテストに対して、必要なベーシックソフトウェアモジュールのほぼ完全な自動設定および生成が可能
  • 診断テストや、完全なECUソフトウェアのテスト用などの、ユーザ固有のベーシックソフトウェアモジュール(オプション)の統合
  • VEOSでのシミュレーション中にV-ECUをスリープ状態に移行させ、再びウェイクアップさせることが可能
  • VEOS用にAUTOSAR MCALモジュール、ICUをベースとしたベーシックソフトウェアをサポート
  • V-ECUに独自のベーシックソフトウェアを含める際に、これらの新しいMCALモジュールもベースとすることが可能:SPI(Serial Peripheral interface)、APU(回転角度処理ユニット)、およびLINスレーブ
  • メモリセクションを含むA2Lファイルの生成
  • ラッパーにより、既存のClassic AUTOSARソフトウェアコンポーネントをアダプティブアプリケーションに変更可能
開発プロセスのサポート
  • システムアーキテクチャおよびECUソフトウェアの包括的なルールベースによる、一貫性、正確性、および完全性の検証
  • dSPACEのコード生成ツールであるTargetLinkとの容易なデータ交換
  • AUTOSARに準拠したあらゆるベーシックソフトウェア設定ツールと連携して使用可能
  • Classic AUTOSARリビジョン(R21-11、R20-11、R19-11、R4.4.0、R4.3.1、R4.3.0、R4.2.2、R4.2.1、R4.1.3、R4.1.2、R4.1.1、R4.0.3、およびR4.0.2)のサポート
  • Adaptive Platformソフトウェアを開発するためのAUTOSAR R21-11をサポート。データ交換のためのAUTOSAR R20-11、R19-11、およびR19‑03をサポート。
  • 立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジの検出またはカムシャフトセンサ用などの角度ベースのイベントの生成など、V-ECUへの現実的なセンサ入力のための機能を保持
  • レポート生成、ソフトウェアアーキテクチャの作成、V-ECUの自動生成などのタスクを自動化する完全にドキュメント化された自動化API
  • IBM® Rational® DOORS®などの要件管理ツール内の単一要件とモデルエレメントとの間をハイパーリンクで接続
  • Python 3.6でのスクリプト実行
1) SystemDesk 5.xのみ

当社では、お客様がSIL環境における目標を達成できるようサポートします。dSPACEのエンジニアリングサービスチームは、さまざまなサポートを通じて、お客様ができる限り簡単にステップを開始したり切り替えたりできるようにします。

  • 同チームは、SILテストのアイデア、計画、およびコンセプトを作成し、それについてお客様と相談できるパートナーです。
  • お客様の環境にSILテストやV-ECUテストを導入する際には現地でのお手伝いも行います。
  • お客様が概念実証向けの最初のV-ECUを作成できるようサポートします。
  • ユーザ数に合わせてSILテストの規模を変更できるようV-ECUの作成プロセスを自動化します。
    • アジャイル開発向け
    • 継続的インテグレーションおよび継続的デリバリー(CI/CD)プロセス向け
    • クラウドでのSIL向け
  • 世界中のOEMメーカーおよびサプライヤのV-ECUプロジェクトで得た経験をもとにお客様に貢献します。

Software-in-the loop (SIL) testing

SystemDesk is part of the dSPACE SIL testing solution for PC- and cloud-based simulation.
Click to find out more.
 

You are planning on using SIL or our SIL tool chain for the first time? Our experts would be happy to help you set out on your simulation and validation journey.

その他の情報 成功事例 Documentation お問い合わせ

最新の技術開発動向をつかんで、イノベーションを加速。

メールマガジンの購読希望・変更/配信停止手続き

Enable form call

At this point, an input form from Click Dimensions is integrated. This enables us to process your newsletter subscription. The form is currently hidden due to your privacy settings for our website.

External input form

By activating the input form, you consent to personal data being transmitted to Click Dimensions within the EU, in the USA, Canada or Australia. More on this in our privacy policy.